Alok(アロック)とは?おすすめ曲をYouTube動画で集めてみた!

この記事では、ブラジルナンバー1DJ Alokを特集します!

 

天才との呼び声も高い彼の凄さをライブ音源、ヒットソングを通じて体感しちゃいましょう!

 

Alokのアーティストとしての生い立ちもご紹介しますよ!

 

今日も最後までお楽しみくださいね!

Alok(アロック)とは?

Alokは1991年8月26日生まれのブラジル出身のDJ、音楽プロデューサーです。

 

彼の名前Alokは、彼の両親がインドに旅行に行った際に僧侶から勧められた名だそう。

 

サンスクリット語で「光」を意味するそうですよ…!

 

テクノとハウスミュージックが混合した独自の音楽性による個性的なトラックで、何度もヒット曲を飛ばしてきました。

 

溢れる才能で、地元ブラジルはもちろん、ヨーロッパにも数多くのファンを獲得しています。

 

世界のEDMシーンが「超新星」、「天才」と呼ぶ彼のキャリアを振り返ってみましょう。

 

DJ一家に生まれる

実は、Alokの両親はかなり凄い人…!

 

父親のSwarupと母親のEkantaはどちらもDJで、ブラジル最大のダンスミュージックイベントUniverso Paralelloの創設者でもあります。

 

これは、必然的に音楽が身近になる環境ですね…。

 

そんなDJ一家に育ったAlokが音楽を始めたのは10歳のころから。

 

双子の弟Bhaskar(バシュカー)と一緒に音楽を学んでいたそう。

 

母親のEkantaによると、彼ら兄弟は楽曲のリミックスの仕組みに興味を持ち、両親の友人であるDJから曲のリミックス法を学んでいきました。

 

また、彼の得意な楽器の一つであるギターもこの時期に学んだものです。

 

そして、12歳の時にBhaskar(バシュカー)とともに音楽キャリアをスタート!

 

19歳の時にソロデビューを果たします!

 

いやー、早熟としか言いようがないですね…!

 

ソロデビュー以来、彼は世界的DJへの道を急速に駆け上がっていきます。

 

ちなみに、双子の弟Bhaskar(バシュカー)も現在DJとして活躍しています。

 

TOP100DJSの上位ランカー

ブラジルを代表するDJであるAlok。

 

ブラジルの音楽雑誌House Magから、2014年・2015年と2年連続でブラジルのベストDJに選出されたこともあります。

 

その人気と実力は、TOP100DJSのランキングでも証明されています。

 

TOP 100 DJsとは、イギリスの音楽雑誌DJ Magazine(DJ MAG)が毎年公表する、DJの世界ランキングのことです。

 

リスナーからの投票、実績、活動を元に評価され、ランク化。

 

180の国・地域から毎年100万票以上の投票が集まる、まさにワールドワイドなイベントなのです!

 

このランキングに選出されることは、DJにとっても最高の栄誉の一つとされています。

 

2016年、Alokはこのランキングに選出され、44位に入ります!

 

これが初めてのトップ100入りでした。

 

2017年に25位、2018年には13位にランクアップ!

 

そして2019年は自己最高を更新する12位に選ばれました!

 

4年連続でのトップ100、2年連続でのトップ20越えですから、AlokのDJとしてのスキル・評価の高さの表れといっていいでしょう。

 

さらなるステップアップが期待されているAlok。

 

TOP 100 DJsのランクアップにも注目ですね。

 

ヒットソング“Hear Me Now”

ここで、彼の最大のヒット曲“Hear Me Now”をご紹介しましょう!

Alok, Bruno Martini feat. Zeeba – Hear Me Now (Official Music Video)

2016年の10月21日にリリースされた楽曲で、ブラジル人音楽プロデューサーのBruno Martiniとタッグを組んで制作されました。

 

アメリカ人アーティストZeebaをフィーチャリング。

 

Alokの所属するレーベルSpinnin’ Recordsからリリースされています。

 

この曲は世界的な大ヒットを記録します。

 

母国ブラジルはもちろん、世界各国のチャートでランクイン!

 

アメリカのダンス・エレクトロミュージックチャート(Billboard)では20位に入り、メキシコのチャート(Billboard)ではなんと1位を記録しています!

 

心地よい優しいメロディーに、Zeebaの美しいハイトーンがマッチ!必聴です。

 

そして、PVにも注目です!これは感動的ですよ…!親と子の愛情が繊細に描かれています。

 

“Hear Me Now”の説明はまた後ほど!

 

来日経験は2度!

実は、Alokはこれまで2度日本を訪れています!

 

1度目の来日ではクラブでのプレイだったそうですが、2度目の来日は2015年で、お台場で開催されたダンスミュージックフェス「S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL」に出演しています。

ALOK LIVE SET S2O JAPAN | We've never seen so many Brazilian flags in Japan! Go ALOK!! | By S2O Songkran Music Festival | Facebook
We've never seen so many Brazilian flags in Japan! Go ALOK!!

この「S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL」は、タイの水かけ祭り「ソンクラーン」からインスパイアされたダンスミュージックイベントで、その規模はアジアでもトップクラス!

 

絶えず水が放出され、オーディエンスがずぶ濡れになっちゃってます笑

 

2018年に「S2O JAPAN」として日本でも初めて開催され、そこにトップDJとしてAlokが出演したというわけです。

 

モデルプレスのインタビューで、日本への感想を聞かれたAlokは「ここに来るのは夢だった」と語り、日本人の親切で落ち着いているところに好感を持っているとのこと。

 

また、観光で訪れた浅草寺や渋谷への愛着を語ってくれています。

 

さらに、日本の食文化であるお寿司にも親しみを見せ、ブラジルでもお寿司を食べていたんだとか。

 

ただ、ブラジルのお寿司はクリームチーズやアボカドがのっているもので、日本のお寿司とはだいぶ毛色が違うようですね笑

 

ともあれ、世界的なTOPDJが日本へ愛着を持ってくれているのはありがたい…!

 

日本人としても嬉しいですね…!

 

今後の国内のEDMフェスで、Alokと再会できることを期待しましょう!

 

ライブ映像をチェック!

ここで、Alokのパフォーマンスをライブで体感していきましょう!

 

EDM最大のフェス「Tomorrowland」(2019年)でのプレイです!

Alok | Tomorrowland Belgium 2019 – W1

2017年の「Tomorrowland」の映像です

 

Tomorrowland – Belgium 2017 | Alok

こちらはTomorrowland Brasil 2016でのプレイ!

 

Tomorrowland Brasil 2016 | Alok

会場の凄まじい熱気が伝わってきますね!

 

母国ブラジル国旗が目立ちますが、欧米各国の旗も見えますね。

 

さすがはTomorrowland、世界一の祭典です。

 

フェスの豪華なセットとショータイムでのパフォーマンスが観客のボルテージを一層高めています。

 

そして、会場を一体にするAlokの圧巻のプレイ!

 

骨太なビートと独特なリズムのベーストラックが組み合わさった楽曲に観客は踊りっぱなし!

 

Alokにしかできないオリジナリティあふれるライブセットには注目です!

 

Alokのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた

それではAlokのヒットソングを一挙にご紹介!

 

お気に入りの一曲を見つけていってください!

 

Alok & Liu Feat. Stonefox – All I Want

Alok & Liu Feat. Stonefox – All I Want

同じブラジル人のDJ Liuとコラボした楽曲です。

 

Youtube動画の静止画の左の方がLiuです。

 

大ヒットソングHear Me Nowの一つ前にリリースされたシングル曲にあたりますね。

 

想い人への愛情を素直かつ壮大に歌った曲です。

 

Alok, Bruno Martini feat. Zeeba – Hear Me Now

Alok, Bruno Martini feat. Zeeba – Hear Me Now (Official Music Video)

先ほどもご紹介したAlokの代表曲です。

 

心地よいギターのメロディーが特徴で、優しい気持ちになれる曲です。

 

繰り返しで申し訳ありませんが、PV必聴です笑 ほっこりできます。

 

このパートではライブ映像でHear Me Nowをご紹介!

 

Tomorrowland 2017でのライブ演奏です

Alok & Bruno Martini ft Zeeba NEVER LET ME GO Tomorrowland 2017

DJ・シンガー・会場が一つになっている様子がよく分かる動画だと思います!

 

Alok – Me and You Feat. IRO

Alok – Me and You Feat. IRO (Radio edit)

2016年にリリースされた楽曲です。

 

シンガーソングライターのIROをフィーチャリングしています。

 

美しいギターの音色が印象的です。

 

シンプルな重低音がコントロールされているドロップにも力強さを感じますね。

 

Alok, Zeeba and IRO – Ocean

Alok, Zeeba and IRO – Ocean (Official Music Video)

2018年にリリースされた楽曲です。

 

Hear Me NowでフィーチャリングしたZeeba、盟友のIROとチームを結成!

 

Youtubeの再生回数が4500万回を突破しているヒットソングです。

 

開放的で透き通るようなメロディーが特徴のナンバーです。

 

Alok & IRO – Table For 2

Alok & IRO – Table For 2 (Official Music Video)

2019年9月30日に公開された新しい曲です。

 

再び、IROとタッグを組んで作成されました。

 

ラテンのゆったりとしたメロディーが心地よい楽曲です。

 

ダンスミュージックのアップテンポな楽曲とは一味違う曲になっていますね。

 

PVも男女の愛情を爽やかに描いています。

 

まとめ

いかがでしょうか…!

 

Alokの楽曲のすばらしさが少しでも伝わればとても嬉しいです!

 

既にHear Me Nowで世界的なメガヒットを経験しているAlokですが、彼の才能があればHear Me Nowに続く一大ヒット曲を生み出すことも可能なはず…!

 

世界ナンバーワンDJへの道もまだまだこれからでしょう!

 

Alokのパフォーマンス、今後も大注目です!

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

 

本日もありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました