- Breathe Carolina(ブリーズ・キャロライナ)とは?
- Breathe Carolinaのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた
- Breathe Carolina x IZII – ECHO (LET GO)
- Breathe Carolina – For U
- Blasterjaxx & Breathe Carolina – Soldier ft. Tamra Keenan
- Breathe Carolina & Robert Falcon – My Love
- Breathe Carolina – Too Good
- Breathe Carolina x Lucas & Steve x Sunstars – Do It Right
- Breathe Carolina & Dropgun – Sweet Dreams (feat. Kaleena Zanders)
- Breathe Carolina Ft Angelika Vee – RUINS
- Bassjackers vs Breathe Carolina & Reez – Marco Polo
- Breathe Carolina & APEK – Anywhere But Home
- Breathe Carolina – Gossip
- Breathe Carolina x Asketa & Natan Chaim – Get Away (feat. Rama Duke)
- Breathe Carolina – Like This
- Breathe Carolina x Delayers – Long Live House Music
- Breathe Carolina & Jay Cosmic feat. Haliene – See The Sky
- Breathe Carolina & APEK feat. Neon Hitch – Lovin
- Breathe Carolina & Swede Dreams – Break Of Dawn
- Breathe Carolina & KEVU – Ravers
- Bassjackers vs Breathe Carolina & Apek – The Fever
- Breathe Carolina feat. KARRA – Platinum Hearts
- Breathe Carolina vs Y&V – Hero (Satellite)
- Breathe Carolina – Heart Of The City (Sunstars Remix)
- Breathe Carolina & Bassjackers feat. CADE – Can’t Take It
- Breathe Carolina & Inukshuk – Nights
- Breathe Carolina & Ryos – More Than Ever
- Breathe Carolina – Shadows
- Breathe Carolina – Blackout Lyric Video
- Breathe Carolina – “Sellouts (Feat. Danny Worsnop)”
- Breathe Carolina – “Billie Jean” – Punk Goes Pop 5
Breathe Carolina(ブリーズ・キャロライナ)とは?
Breathe Carolina(ブリーズ・キャロライナ)は、アメリカ出身のEDMデュオです。
David Schmitt(デイヴィッド・シュミット)を中心に元々はバンド形式で2006年から活動していましたが、メンバーチェンジを繰り返し、ジャンルもEDMへと変化して、現在はDavid Schmitt(デイヴィッド・シュミット)とTommy Cooperman(トミー・クーパーマン)の二人で活動しています。
バンド時代からポップでエレクトロニック・ダンス要素を取り入れた音楽をプレイしていましたが、現在はEDMの中でもポップでメロディを重視したプログレッシブ・ハウスに分類されます。
キャリアのスタート
1988年3月26日生まれのDavid Schmitt(デイヴィッド・シュミット)と1985年9月21日生まれのKyle Even(カイル・イーヴン)の二人で活動を開始しました。
当初は音楽作成ソフトウェアGarageBandを使って曲を作ってMyspaceで楽曲を公開していました。
それらの楽曲は、2008年には1万回以上、2009年には3000万回以上の再生を記録しました。
それ以降、二人に加えてバンドメンバーとしてJoshua Ardrew(ジョシュア・アンドリュー)、Luis Bonet(ルイス・ボーネット)、Eric Armenta(エリック・アルメンタ)を迎えてツアーを開始し、本格的なキャリアを開始しました。
シングル「Blackout」の大ヒットでブレイク
レーベル「Rise Records」と契約し、2008年にファーストアルバム「It’s Classy, Not Classic」をリリースし、USビルボードチャートで186位を記録しました。
2009年には、レーベル「Fearless Records」と契約し、2009年に2枚目のアルバム「Hello Fascination」と2011年に3枚目のアルバム「Hell Is What You Make It」をリリースし、それぞれUSビルボードチャートで43位、42位を記録しました。
その後「Columbia Records」と契約しました。
3枚目のアルバムからの最初のシングル曲「Blackout」を発表し、アメリカやカナダ、ニュージーランド、スコットランド、イギリスでチャートインし、50万枚を超える大ヒットとなり、アメリカでゴールドディスクに認定されました。
Breathe Carolina – Blackout Lyric Video
Kyle Evenの脱退
バンドは順調にキャリアを重ねていましたが、2013年にKyle Evenが脱退することを発表しました。
ただ、David Schmittはバンドメンバーと共に活動を続けました。
2014年には、4枚目のアルバム「Savages」をリリースし、USビルボードチャートで22位を記録しました。
このアルバムからは、「Savages」、アメリカ出身の男女のポップデュオのKarmin(カーミン)をフィーチャーした「Bang It Out」、イングランド出身のメタルコア・バンドAsking Alexandria(アスキング・アレクサンドリア)のボーカリストDanny Worsnop(ダニー・ワースノップ)をフィーチャーした「Sellouts」の3曲がシングル曲として発表されました。
Breathe Carolina – “Savages”
Breathe Carolina – Bang It Out ft. Karmin
Breathe Carolina – “Sellouts (Feat. Danny Worsnop)”
また、その後もアメリカ出身のメタルコアバンドIssues(イシューズ)の Tyler Carter(タイラー・カーター)をフィーチャーした「Chasing Hearts」や「Collide」のミュージック・ビデオか公開されました。
Breathe Carolina – Chasing Hearts (Feat. Tyler Carter)
Breathe Carolina – Collide
Tommy Coopermanの加入
元々はDavid SchmittとKyle Evenをメインにバンドメンバーを加えて活動していましたが、2013年にKyle Evenが脱退してからはメンバーのJoshua Ardrewも脱退してしまいます。
その後、Tommy Coopermanが加入し、Luis Bonet、Eric Armentaの二人も正式メンバーとなり、4人組のバンドスタイルとなります。
しかし、2015年にはLuis Bonet、2017年にはEric Armentaが脱退し、現在のDavid SchmittとTommy Coopermanの二人組の体制になりました。
ジャンルも当初のエレクトロポップからバンドスタイルを経て、現在のTommy Coopermanのボーカルを生かしたプログレッシブ・ハウスへと変化していきました。
さまざまな有名アーティストとのコラボも多く、EDMの要素とバンド時代の要素を融合した独自の音楽性の確立につながっています。
DJランキングのランクイン
Breathe Carolinaはキャリアは長いのですが、バンドスタイルでのパフォーマンスが長かったせいか、DJランキング「DJ MAG TOP !00 DJs」の初ランクインは2018年で77位です。
2019年も62位でしたので、着実にランクを上げています。
近年は有名アーティストとのコラボも多くなっていますので、今後の活躍が期待できますね。
Breathe Carolina ライブ映像
Breathe Carolinaのライブ映像をご紹介します。
Breathe Carolina – Drops Only | @ S2O Songkran Music Festival | Tokyo Japan – 2018
2018年の世界最大級のフェス「S2O Songkran Music Festival」の日本で開催されたライブ映像です。
Breathe Carolina LIVE @ Ultra Music Festival 2015
2015年の世界最大級のフェス「ULTRA MUSIC FESTIVAL」でのライブ映像です。
この頃から現在のスタイルになっていきます。
Breathe Carolina ~ Full Set ~ 7/26/13 on ROCK HARD LIVE
2013年のバンドスタイルでのパフォーマンス映像です。
これはこれで今とは違う魅力がありますね。
Breathe Carolinaのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた
YouTubeで見ることができるBreathe Carolinaの人気曲をご紹介していきます。
Breathe Carolina x IZII – ECHO (LET GO)
2016年にリリースされた「ECHO (LET GO) 」です。
DJ IZIIとコラボした曲です。
Breathe Carolina – For U
2017年にリリースされた「For U 」です。
Blasterjaxx & Breathe Carolina – Soldier ft. Tamra Keenan
2016年にリリースされた「Soldier」です。
オランダ出身のDJデュオ Blasterjaxx(ブラスタージャックス)とコラボした、アイルランド出身の女性ボーカリストのTamra Keenan(タムラ・キーナン)をフィーチャーした曲です。
Breathe Carolina & Robert Falcon – My Love
2018年にリリースされた「My Love」です。
ベルギー出身のDJ Robert Falconとコラボした曲です。
Breathe Carolina – Too Good
2019年にリリースされた「Too Good」です。
Breathe Carolina x Lucas & Steve x Sunstars – Do It Right
2018年にリリースされた「Do It Right」です。
オランダ出身のDJデュオ Lucas & Steve(ルーカス&スティーブ)とイタリア出身の3人組DJ Sunstarsとコラボした曲です。
Breathe Carolina & Dropgun – Sweet Dreams (feat. Kaleena Zanders)
2018年にリリースされた「Sweet Dreams」です。
ロシア出身のDJデュオ Dropgun(ドロップガン)とコラボした、アメリカ出身のボーカリストのKaleena Zandersをフィーチャーした曲です。
Breathe Carolina Ft Angelika Vee – RUINS
2016年にリリースされた「RUINS」です。
アメリカ出身の女性ボーカリストのAngelika Vee(アンジェリカ・ヴィー)をフィーチャーした曲です。
Bassjackers vs Breathe Carolina & Reez – Marco Polo
2016年にリリースされた「Marco Polo」です。
オランダ出身のDJデュオ Bassjackers(ベースジャッカーズ)とドイツ出身のDJデュオ Reez(リーズ)とコラボした曲です。
Breathe Carolina & APEK – Anywhere But Home
2015年にリリースされた「Anywhere But Home」です。
アメリカ出身のDJ APEK(エイペック)とコラボした曲です。
Breathe Carolina – Gossip
2011年にリリースされた「Gossip」です。
Breathe Carolina x Asketa & Natan Chaim – Get Away (feat. Rama Duke)
2019年にリリースされた「Get Away」です。
イスラエル/ベラルーシ共和国出身のDJ Asketa & Natan Chaimとコラボし、女性ボーカリストのRama Dukeをフィーチャーした曲です。
Breathe Carolina – Like This
2019年にリリースされた「Like This」です。
Breathe Carolina x Delayers – Long Live House Music
2018年にリリースされた「Long Live House Music」です。
サンマリノ出身の3人組DJ Delayersとコラボした曲です。
Breathe Carolina & Jay Cosmic feat. Haliene – See The Sky
2016年にリリースされた「See The Sky」です。
イングランド出身のDJ Jay Cosmic(ジェイ・コスミック)とのコラボで、女性ボーカリストのHaliene(アレンヌ)をフィーチャーした曲です。
Breathe Carolina & APEK feat. Neon Hitch – Lovin
2016年にリリースされた「Lovin」です。
アメリカ出身のDJ APEK(エイペック)とのコラボで、イギリス出身の女性ボーカリストのNeon Hitch(ネオン・ヒッチ)をフィーチャーした曲です。
Breathe Carolina & Swede Dreams – Break Of Dawn
2016年にリリースされた「Break Of Dawn」です。
二人組のDJ Swede Dreamsとコラボした曲です。
Breathe Carolina & KEVU – Ravers
2018年にリリースされた「Ravers」です。
アメリカ出身のDJ APEK(エイペック)とコラボした曲です。
Bassjackers vs Breathe Carolina & Apek – The Fever
2017年にリリースされた「The Fever」です。
オランダ出身のDJデュオ Bassjackers(ベースジャッカーズ)とアメリカ出身のDJ APEK(エイペック)とコラボした曲です。
Breathe Carolina feat. KARRA – Platinum Hearts
2015年にリリースされた「Platinum Hearts」です。
女性ボーカリストのKARRA(カルラ)をフィーチャーした曲です。
Breathe Carolina vs Y&V – Hero (Satellite)
2015年にリリースされた「Hero (Satellite)」です。
フランス出身のDJデュオ Y&Vとコラボした曲です。
Breathe Carolina – Heart Of The City (Sunstars Remix)
2017年にリリースされた「Heart Of The City」です。
イタリア出身の3人組DJ Sunstarsがリミックスしています。
Breathe Carolina & Bassjackers feat. CADE – Can’t Take It
2017年にリリースされた「Can’t Take It」です。
オランダ出身のDJデュオ Bassjackers(ベースジャッカーズ)とのコラボで、アメリカ出身のボーカリストCADE(ケイド)をフィーチャーした曲です。
Breathe Carolina & Inukshuk – Nights
2016年にリリースされた「Nights」です。
カナダ出身のDJ Inukshukとコラボした曲です。
Breathe Carolina & Ryos – More Than Ever
2015年にリリースされた「More Than Ever」です。
アメリカ出身のDJ Ryos(ライオス)とのコラボで、女性ボーカリストのKARRA(カルラ)をフィーチャーした曲です。
Breathe Carolina – Shadows
2014年にリリースされた「Shadows」です。
Breathe Carolina – Blackout Lyric Video
2011年にリリースされた「Blackout」です。
Breathe Carolinaがブレイクするきっかけになった曲です。
Breathe Carolina – “Sellouts (Feat. Danny Worsnop)”
2014年にリリースされた「Sellouts」です。
イングランド出身のメタルコア・バンドAsking Alexandria(アスキング・アレクサンドリア)のボーカリストDanny Worsnop(ダニー・ワースノップ)をフィーチャーした曲です。
Breathe Carolina – “Billie Jean” – Punk Goes Pop 5
2012年にリリースされた「Billie Jean」です。
Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)の大ヒット曲のカバーです。
コメント