Carta(カルタ)とは?おすすめ曲をYouTube動画で集めてみた!

この記事では、期待のチャイニーズDJ Carta(カルタ)をご紹介!

 

人口13億人の中国でナンバーワンの呼び声が高いDJです。

 

彼がDJになった軌跡や代表曲をチェックして、「期待の新星」の情報をゲットしちゃいましょう!

 

今回もよろしくお願いします!

Carta(カルタ)とは?

Cartaは、中国の上海出身のDJです。

 

中国人で初めてSpinnin’ Recordsと契約を果たすなど、アジアのEDMシーンを背負って立つ存在として期待されている彼、そのDJとしての音楽キャリアを少し振り返ってみましょう。

 

一流DJの素地を築く

Cartaは1996年に香港で生まれました。

 

幼少期は上海で過ごす時間が多かったんだとか。

 

ご両親は、中国人とイタリア人。

 

ラテン系のお顔立ちだなーと思っていましたがハーフだったんですね!

 

また、イギリスで数年間生活していたので、英語も堪能です。

 

音楽との出会いも、幼少期にさかのぼります。

 

早くから中国のポップミュージックに親しみ、音楽の素地が作られていきます。

 

やがて、モンスターグループSwedish House Mafiaから大きな影響を受け、EDMの楽曲にハマっていきます。

 

彼が13歳の時に、アメリカのミュージシャンPharrellとSwedish House Mafia のコラボ曲である“ONE”を聴いて強いインパクトを覚えたのがきっかけだそうです。

 

コントローラーに初めて触れたのが、14歳の時。

 

その魅力に夢中になり、16歳の時から本格的な作曲に取り組むことになりました。

 

また、2011年に上海で開催された超有名DJ Steve Aokiのライブを観たことも、EDMの魅力に気付くきっかけになったんだとか。

 

CartaにとってはじめてのEDMイベントで、楽曲の持つエネルギーを実感した体験だったようですね。

 

19歳で中国トップのDJに!

EDMアーティストとしての活動を本格化していったCarta。

 

2014年には上海に戻り、クラブでの実戦経験を積んでいきます。

 

中国随一のクラブ、上海の「M18」専属DJ(「レジデントDJ」ってやつですね)にも抜擢されました。

 

さらに、上海で開催されたイベントにも次々と出演。

 

彼のダイナミックなプレイは、多くのファンのハートを掴んでいきました。

 

そして、2015年に、中国一のEDMイベントとして名高い「バドワイザー・ストーム・フェ
スティバル」に登場します。

 

ここで、Don DiabloやAbove & Beyond, Skrillex, Laidback Luke, DVBBSなどのビッグネー
ムとステージで共演することになったのです。

 

このとき、まだ19歳…!

 

これまでブログを書いていて、EDMアーティストは、若くして音楽に親しみデビューしていくことが多いなと思っていましたが、10代で母国のトップアーティストに上り詰めてしまうとは…!

 

凄まじい才能ですね‥!

 

Spinnin’ Recordsと契約

2016年、CartaはオランダのレコードレーベルSpinnin’ Recordsと契約します。

 

このSpinnin’ Recordsと契約した中国人は、Cartaがはじめて!

 

これまでのSpinnin’ Recordsとの契約者は、欧米出身のDJが多かったようなので、アジア人DJとしてのパフォーマンスにも注目していきたいところです。

 

早速、2016年の「Spinnin’ Sessions」のアジアツアーでは、香港、成都、台北などのアジアの大都市でパフォーマンスを披露していました!

 

さらに、Fedde Le GrandやQuintino, R3habら実力派DJともコラボするなど、確かなステップアップを果たしています。

 

以前は別名義で活動!

現在は、本名Girgio Cartaからとったアーティスト名“Carta”として活動している彼ですが、以前は、「UFORIK」という名前で活動していました。

 

この名前は、音楽プロデューサーとして活動を始めた時に使っていたアーティストネームです。

 

UFORIKとして活動していた頃から、彼のプロデュースの技術は高く評価されていました。

 

彼が作成した楽曲“Far Away”が、アメリカの超有名DJデュオThe Chainsmokersから気に入られ、「自分たちのライブセットでかけたいから曲を送ってほしい!」とラブコールを受けたことも!

 

こちらがそのFar Awayです。

Far Away (Atlantis) (Original Mix)

2014年10月20日にリリースされた楽曲ですが、このとき彼は18歳!驚きですね…。

 

このように、音楽プロデューサーとしての評価を若くして確立させたことも、彼がSpinnin’ Recordsと契約できた一つの理由だったといわれています。

 

DJMag100にもランクイン!

2017年、CartaはDJMag100で、92位にランクインします。

 

EDM好きなら必ずチェックしているDJの世界ランクに、21歳にして選出されました。

 

世界レベルのランクイベントですから、活躍の証明と言っていいのではないでしょうか。

 

翌2018年のランクでは、順位を19上げて、73位にランクアップ!

 

さらに2019年に発表のランキングでは順位を一つ上げて、72位になっています。

 

今後さらなるステップアップが期待されるDJだけに、ランキングにも注目していきたいですね。

 

ライブパフォーマンスを動画でチェック!

ここで、Cartaのライブパフォーマンスを体感して頂きましょう!

 

Cartaのパフォーマンスを通じて、 EDMイベントの熱さをお届けできれば嬉しいです!

Carta — Live at Freakshow Stage, Tomorrowland 2019
Carta b2b Yako – Live @ EDC Las Vegas 2019 (Mainstage)
Carta @ ARC Stage, Creamfields UK 2018 | Drops Only

いかがでしょうか…!

 

会場の熱気が凄いですね!

 

彼の攻撃的かつメロディアスな楽曲で会場のテンションはMAXに!

 

また、彼はマイクパフォーマンスがとてもパワフル!

 

彼のシャウトで、会場のオーディエンス全体が一つになっていますね。

 

Cartaのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた

それではCartaのヒットソングを一気に見ていきましょう!

 

お気に入りの一曲を見つけていってくださいね!

 

Carta – Shanghai

Carta – Shanghai (Official Music Video)

2016年9月2日にリリースされた楽曲。Carta初めてのソロナンバーです。

 

タイトルの通り、Cartaが幼い時に過ごした中国・上海をテーマに作られました。

 

PV撮影も上海で行われました。

 

本人曰く、子供のころに聞いた中国の曲から着想を得ているそう。

 

聴いてみると、イントロから中国の音楽の影響が色濃く出ています。

 

どこか中国の伝統的な楽曲を、アップテンポなEDMにモデルチェンジしたようにも聴こえます。

 

とても新鮮なEDM曲に仕上がっていますね!

 

Lush & Simon x Carta feat. Funkz – Th3 0ne

Lush & Simon x Carta feat. Funkz – Th3 0ne (Official Music Video)

2016年7月27日にリリースされた楽曲です。

 

イタリアのミラン出身のDJデュオLush & Simonとコラボしています。

 

重低音のビートと攻撃的なエレクトロサウンド、Funkzの女性的な柔らかい声が調和するチャレンジングな曲に仕上がっています。

 

中毒性も高い楽曲ですね!

 

PVにも注目ですが、冒頭に警告文が出現!

 

「てんかんの症状が出る恐れがあります」とのこと。

 

確かに、強い光の点滅が多い作りになっているので、人によっては注意かも。(かつては日本でもポリ〇ンショックの騒動がありましたね)

 

ただ、スリリングなPVであることは間違いないですよ…!

 

Carta & Ares Carter – Faking

Carta & Ares Carter – Faking (Official Lyric Video)

ニューヨークを拠点に活動するDJ Ares Carterとタッグを組んで作成された楽曲。

 

キャッチ―なメロディーで、誰もが好きになれるタイプの曲です!

 

お洒落でシンプルなPVにも注目です。

 

Sem Vox & Carta – Memories

Sem Vox & Carta – Memories

オランダのDJ Sem Voxとのコラボ楽曲です。

 

高音のエレクトロサウンドが利いたドロップが特徴。

 

フェスで聴きたくなる一曲です。

 

Ibranovski & Carta – Traffic 2k16

Ibranovski & Carta – Traffic 2k16 (Official Music Video)

オランダのDJ Ibranovskiとのコラボ楽曲です。

 

重低音がとても心地よいトラックですね。

 

また、タイトルのフレーズ”traffic”にもある通り、ドライブを連想させる楽曲です。

 

サイレンのようなエレクトロサウンドも印象的。

 

もしかしてドライブ用に作られたのでは…と思いたくなるほど、車に似合う楽曲です笑

 

Matt Nash x Carta – Fearless

Matt Nash x Carta – Fearless (Official Lyric Video)

イギリスのDJ Matt Nashとタッグを組んで作成。

 

2016年に公開されました。

 

緊張感のある曲調が特徴で、ドロップは攻撃的な重低音に貫かれています。

 

メタル調の硬派なPVにも注目です。

 

まとめ

いかがでしょうか…!

 

お気に入りの一曲は見つかりましたか?

 

Cartaとしての楽曲はまだ多くはないので、今後のヒットソングにも期待がかかるところですね。

 

アジア人DJのリーダー的存在を担うことが期待されている彼。

 

同じアジア人として、日本での活躍にも期待したいところ!

 

そのパフォーマンスに今後も注目していきましょう!

 

それでは、次回のブログでお会いしましょう!

 

本日もありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました