Claptone(クラップトーン)とは?おすすめ曲をYouTube動画で集めてみた!

今回は、謎めいた仮面DJ Claptoneを大特集!

 

この謎に包まれたアーティストのヒットソング、ライブ映像を一挙に放出します!

 

ミステリアスな魅力にあなたもファンになってしまうかも…?

 

今回もよろしくお願いします!

Claptone(クラップトーン)とは?

Claptoneとはドイツ・ベルリン出身のDJです。

 

性別、生年月日など正体は一切不明です。

 

金のくちばしの仮面がトレードマークで、そのミステリアスさをさらに引き立てています。

 

ヨーロッパのペストマスクを彷彿させますね。

 

DJするときは、この金の仮面と白い手袋を欠かさないようです。

 

そんなClaptoneですが、実は正体は2人なのでは?という噂も…

 

Claptoneは同時に2つの会場でパフォーマンスを行うことがしばしばあったらしく、そこから「Claptone2人説」が広まるようになったそうです。

 

いずれにせよ、こんな噂が立つDJは彼ぐらいでしょうね…笑

 

ワールドクラスの活躍!

2012年に、Claptoneはアーティスト活動をスタートさせます。

 

2013年にシンガーソングライターJAWをフィーチャリングした楽曲“No Eyes”をリリースし、注目を集めます。

 

そして、2015年にデビューアルバム“Charmer”をリリースするとこれが大ヒット!

 

イギリスのダンスミュージック誌『DJ Magazine』の”トップ100 DJs”のハウスDJ部門で1位に輝きます!

 

さらにアルバムのヒットが評価され、ダンスミュージック・クラブカルチャーメディアの『Mixmag』では、”Star Of The Year”に選出、スペインのイビサ島で毎年行われる『DJ Awards』でも”Best Producer”に輝くなど、目覚ましい活躍を見せました!

 

結果的に、デビュー作の累計ストリーミング数は60億を超え、記録的なメガヒットを叩き出しています!

 

ちょっと桁が違いすぎますね…!笑

 

さらに、その圧倒的なパフォーマンスは有名アーティストからも注目されるように…!

 

イギリスのバーチャルバンドGorillazの「We Got The Power」や、イギリスのダンスミュージックデュオDisclosureの「Omen feat. Sam Smith」のリミックスを担当するなど、着実なステップアップを果たしています。

 

今後は、大物アーティストとのコラボレーションにも注目ですね!

 

Tomorrowland に出演!

謎のDJ Claptoneは、その人気とスキルが相まって、世界的な音楽イベントにも出演を果たしています!

 

その中でも注目したいのが、Tomorrowlandの出演ですね!

 

Tomorrowlandとは、ベルギーで開催される世界最大の野外EDMフェスのことです。

 

EDMファンなら、「死ぬまでに一度は行きたい!」と願うほどの超人気イベントで、18万枚のチケットが発売後90分でソールドアウト…!

 

それほどのビックフェスですから、出演できるDJは誰もが知るビックネームばかりです。

 

特にメインステージでのパフォーマンスには、Martin GarrixやTiesto、Hardwell、Steve Aokiなどのオールスターメンバーが集結しています。もうヤバすぎです。

 

そして、ClaptoneもTomorrowlandでのパフォーマンスを行っています!

 

こちらはTomorrowland Belgium 2017のパフォーマンスの様子です

Tomorrowland Belgium 2017 | Claptone

会場の溢れる熱気が伝わりますか…?

 

2019年のTomorrowlandではメインステージでパフォーマンスを行ったよう…!

 

来年のTomorrowlandにも期待したいですね!

 

TOP 100 DJsにもランクイン!

国際的な人気を誇るClaptoneですが、その人気は世界規模のビックイベントでも証明されています!

 

そのイベントが「TOP 100 DJs」です!

 

TOP 100 DJsとは、イギリスの音楽雑誌DJ Magazine(DJ MAG)が毎年公表する、DJの世界ランキングのこと。リスナー投票、実績、活動を元に数値化され、番付が作成されます。投票は、毎年180の国・地域から100万票以上が集まるんだとか…!世界中のDJファンが注目する一大イベントなんです!

 

Claptoneは、2017年のランキングで69位でランクインを果たします。

 

そして、2018年には57位、2019年は53位と右肩上がりに順位を伸ばしています!

 

精力的に活動を続けるClaptoneなので、更なる飛躍は時間の問題でしょう。

 

今後のランクアップにも注目しましょう!

 

Claptoneのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた

それでは、Claptoneのオススメソングをご紹介しましょう!

 

楽曲としては静かでメロディアスなものが多いので、「アップテンポ過ぎるEDMはちょっと…」という人でも大丈夫!

 

お気に入りの一曲を見つけてくださいね!

 

Claptone ft. Nathan Nicholson – Under The Moon

Claptone – Heartbeat feat. Nathan Nicholson (Technasia Remix) (Official Audio)

2018年にリリースされた楽曲で、同年にリリースされたアルバム”Fantast”に収録されています。

 

アメリカのシンガーNathan Nicholsonをフィーチャリングしています。

 

爽やかさとミステリアスさが同居した逸品です。

 

Claptone屈指の人気曲で、Youtubeの再生回数も400万回を突破しています。

 

なおこの後も、アルバム”Fantast”に収録された楽曲を中心にご紹介していきます。

 

Claptone – Stronger

Claptone – Heartbeat feat. Nathan Nicholson (Technasia Remix) (Official Audio)

2018年にリリースされた楽曲で、こちらもアルバム”Fantast”に収録されています。

 

ヴォーカルの透き通るような声とClaptoneの洗練された楽曲がマッチしています。

 

PVでは男女のコミカルな掛け合いが描かれていますが、彼女の正体とは…?

 

Claptone feat. Katie Stelmanis – La Esperanza

Claptone – Heartbeat feat. Nathan Nicholson (Technasia Remix) (Official Audio)

2018年にリリースされた楽曲です。

 

カナダ人ミュージシャンのKatie Stelmanisをフィーチャリングしています。

 

彷徨うような女性ヴォーカルの声が、曲全体のミステリアスな雰囲気を醸します。

 

PVはひたすらお花畑を進んでいきますが、やがて黒い人影が見えてきます。

 

…正体は、やっぱりアイツだ!

 

Claptone feat. Nathan Nicholson – Abyss of Love

Claptone – Heartbeat feat. Nathan Nicholson (Technasia Remix) (Official Audio)

2018年にリリースされた楽曲です。

 

”Under The Moon”同様にNathan Nicholsonとのコラボ曲です。

 

“Abyss”とは英語で「深淵」という意味です。

 

曲中には、「あなたに会いたい理由を探している」という意味の歌詞があり、単なるラブソングとは一味違う、深遠な内容の曲となっています。

 

Claptone – Birdsong feat. Zola Blood

Claptone – Heartbeat feat. Nathan Nicholson (Technasia Remix) (Official Audio)

2018年にリリースされた楽曲です。

 

イギリス・ロンドン出身のバンドZola Bloodをフィーチャリングしています。

 

雄大な自然のさなかを鳥が飛んでいるさまを描いています。

 

PVでは、一面雪が降り積もった深い森の中を進んでいきます。見ていてかなり緊張感がありました。

 

そして最後には、ヤツが待ち構えていますよ。

 

Claptone – Stay The Night (feat. TENDER)

Claptone – Heartbeat feat. Nathan Nicholson (Technasia Remix) (Official Audio)

2018年にリリースされた楽曲です。

 

Claptoneらしい芸術性の高いダンスナンバーに仕上がっています。

 

PVでは暗いトンネルの中を進んでいきます。

 

最後にはいつもの彼がお待ちかねです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました