Diplo(ディプロ)とは?おすすめ曲 をYouTube動画で集めてみた!

Diplo(ディプロ)とは?

 

Diplo(ディプロ)とは、1978年11月10日生まれの、アメリカ フィラデルフィア出身の、DJ・音楽プロデューサー・テクノミュージシャンです!

 

彼の本名は“Thomas Wesley Pentz(トーマス・ウェズリー・ペンツ)”といい、芸名であるDiplo(ディプロ)の名前の由来は、恐竜の“Diplodocus(ディプロドクス)”の頭文字をとって“Diplo(ディプロ)”としたそうです。

 

もしかしたら、Diplo(ディプロ)は恐竜好きなのかも知れませんね!

 

そんな彼ですが、実は2000年代後半のEDM界において革命を起こした超有名人物なんです!

 

当時のダンスミュージックシーンにおいて、Diplo(ディプロ)はまだ誰も聞いたことの無いような画期的な音楽を生み出し、そしてあらゆるジャンルのアーティストに楽曲提供を行っていました。

 

そしてその最先端な彼の音楽は、これまでダンスミュージッククラブに来ていたコアな観客たちを熱狂させ、瞬く間に彼の名前をEDM界に広めました。

 

そしてついに、2006年にアメリカのロサンゼルスに自身が主宰を務める音楽レーベル『Mad Decent(マッド・ディセント)』を設立します!

 

この写真 の作成者 不明な作成者 は CC BY-SA のライセンスを許諾されています。

 

Mad Decent(マッド・ディセント)では、トラップミュージックやエレクトロ・ハウス、ダンスホールレゲエといった多岐に渡るジャンルを扱っており、いわばEDMのファンキーでイケている最先端の音楽を、創り出しているレーベルということになります!

 

今のEDMの音楽の一端をDiplo(ディプロ)が担っていると言っても過言ではないですね!

 

そして、Diplo(ディプロ)は様々なアーティストとコラボ、そしてユニットを組んでいます。

 

まずご紹介したいのが、イギリスの女性ミュージシャン“M.I.A.”です。

 

M.I.Aとのコラボレーションした楽曲は多く、特に「Paper Planes(ペーパープレーンズ)」では、2009年にグラミー賞にノミネートされました!

 

その後、M.I.Aのプロデューサーであった“DJ Switch(DJスウィッチ)”と出会いを果たし、共同プロジェクト『Major Lazer(メジャー・レイザー)』始動させます。

 

この写真 の作成者 不明な作成者 は CC BY-SA のライセンスを許諾されています。

 

コンセプトは、ジャマイカのダンスホールをイメージした「デジタル・レゲエ」で、一度聴くと頭に残る独特な音楽と、レゲエ感を残しつつも最先端なデジタル音楽が融合した斬新な楽曲が人気に火をつけ、その名を世界へと広めます。

 

その他にも、”Skrillex(スクリレックス)“とのDJユニット『Jack Ü(ジャックユー)』や、イギリスのシンガー“Labrinth(ラビリンス)”とオーストラリアの女性シンガー“Sia(シーア)”との3人組ユニット『LSD(エルエスディー)』も結成しています!

 

数え上げるとキリがないほど、有名な方たちとコラボしているDiplo(ディプロ)ですが、彼の音楽をより分かりやすく知ってもらうために、今回はYouTube動画を参考にしながら、楽曲をご紹介していきたいと思います!

 

Diplo(ディプロ)のツイッターはこちらから

 

Diplo(ディプロ)のインスタグラムはこちらから

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

 

Diploのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた

 

Major Lazer & DJ Snake – Lean On (feat.MØ) (Official Music Video)

Major Lazer & DJ Snake – Lean On (feat. MØ) (Official Music Video)

まず、ご紹介したいのは、『Major Lazer & DJ Snake – Lean On (feat. MØ)(Official Music Video)』です!

 

なんとこちら、2015年にYouTube上に公開されてから、総再生回数が27億回を突破しているという、驚異の大ヒット曲!!

 

それもそのはず、コラボレーションしているのが、“DJ Snake(DJ スネーク)”というフランス出身の大物DJなんです!

 

DJ Snakeがプロデュースした曲の中に、レディー・ガガのApplauseなんかがありますが、日本でも大ヒットした曲なので知っている方も多いのではないのでしょうか?

 

そのDJ SnakeとMajor Lazerのコラボ曲なのですから、伸びないはずがないですよね。

 

さらにヴォーカルには、デンマーク出身の女性シンガー“MØ(ムー)”を加え、曲の世界観を盛り上げています!

 

そしてこの曲の魅力というのは、やはり歌詞だと思います。

 

恋人関係だった男女が別れて離れ離れになってしまい、どこともなく感じる“寂しさ・恋しさ・不安・孤独”その全てを歌った曲になっています。

 

こんな恋愛ソングEDMで聞いたことないと思えるような、胸を打つ歌詞となっていますので、動画を見る際には歌詞も一緒に調べて聴いてみてください!

 

きっと『Lean On』の世界に浸れると思います…!

 

余談ですが、「Lean on=寄りかかる・頼る」という意味があります。

 

“誰でもいいから誰かと一緒にいたい”そんな気持ちを表している曲になっていますね。

 

Major Lazer – Cold Water (feat. Justin Bieber & MØ) (Official Lyric Video)

Major Lazer – Cold Water (feat. Justin Bieber & MØ) (Official Lyric Video)

続いてご紹介するのも、絶対に外したくない一曲『Major Lazer – Cold Water(feat. Justin Bieber & MØ) (Official Lyric Video)』です!

 

こちらも2016年にYouTube上に公開されてから、総再生回数9億回を突破するなど、世界的大ヒット曲となっています。

 

そしてこちらの曲でコラボレーションしているのは、そうです、あの世界的大物アーティストの“Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー)”です!

 

出だしからの色っぽいハスキーボイスで既に魅了されます…!

 

そして、曲の後半で盛り上げてくれるのは、先ほどの曲でもご紹介した、“MØ(ムー)”。

 

2人の歌声がとても曲にマッチしていて、何度も聴き入ってしまいます…!

 

そしてこの曲の良いところも、やはり歌詞。

 

タイトルには「Cold Water=冷たい水」という意味があり、歌詞の内容は、“冷たく孤独を感じる場所にいても、誰かがそばにいてくれる、ずっと一緒にいてくれる。” そんな気持ちの込めた一曲となっています。

 

特に好きな部分がサビの「I won’t let go. I’ll be your lifeline tonight. = 僕は君を絶対に離さない。 今夜、僕が君の命綱になるよ。」という所ですね。

 

こう言ってくれる人が一人でも周りに居てくれたなら、どれほど心強いことでしょう。

 

是非、大切な人と一緒に聴いてみてくださいね。

 

Major Lazer – Sua Cara (Feat. Anitta & Pabllo Vittar) (Official Music Video)

Major Lazer – Sua Cara (Feat. Anitta & Pabllo Vittar) (Official Music Video)

続いては、これぞEDMといえるような楽曲『Major Lazer – Sua Cara (Feat.Anitta & Pabllo Vittar) (Official Music Video)』です!

 

この曲は2017年にYouTube上に公開されてから、総再生回数4億回超えと、またもや大ヒットの曲となっています!

 

ここまでくるとMajor Lazerにとって、“億”の壁はそんなに高くないように感じてしまいますね!(笑)

 

この曲でコラボレーションしているのは、ブラジル出身のシンガー兼女優の“Anitta(アニッタ)”と、同じくブラジル出身のシンガー“Pabllo Vittar(パブッロ・ヴィッタル)”です。

 

この曲は前回からご紹介している曲とは一転して、腰を振って踊り出したくなる曲となっています!

 

MVにはこれぞEDMと言わんばかりの腰ふりダンスが披露されています(笑)

 

歌詞も“私は準備できているわ、いつでもかかってきなさい?”的な挑発的で余裕な感じになっています。

 

クラブで聴いたら絶対に盛り上がる曲ですので、是非一度聴いてみてくださいね!

 

Diplo – Color Blind (feat. Lil Xan) (Official Music Video)

Diplo – Color Blind (feat. Lil Xan) (Official Music Video)

最後にご紹介するのは、Major Lazer ではなく、Diploオンリーの楽曲『Diplo – Color Blind (feat. Lil Xan) (Official Music Video)』です!

 

YouTube上には2018年に公開され、比較的新しい曲ですが、既に1憶回を突破しています。

 

ユニットグループではなく、個人でも億を超えてしまうのですから、恐るべしDiplo人気ですね!

 

この曲でコラボレーションしているのは、アメリカ カリフォルニア出身の若手ラッパー“Lil Xan(リル・ザン)”。

 

独特な歌声と落ち着きのあるヴォイスが雰囲気を醸し出していますね。

 

タイトルの「Color Blind =色覚異常の」という意味があり、一部「人種差別をしない」という意味もあるそうです。

 

奥が深いですね…考えさせられます。

 

歌詞もMVもどこか自分を嘲笑っているかのような楽曲になっており、過去のEDMの音楽でこのようなタイプは他にないと思いますので、Diploの最先端音楽を是非聴いてみてくださいね!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

新しい音楽を生み出し続ける、Diplo(ディプロ)の魅力について語ってみました。

 

どの楽曲にも、彼の想いや考え方が反映されているように感じましたね。

 

EDM界革命を起こしたDiplo(ディプロ)が、今後もどのような楽曲を作っていくのかとても楽しみです。

 

引き続きDiplo(ディプロ)の楽曲に注目しながら、活躍を期待したいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました