DJ SNAKE(DJスネーク)とは?
DJ SNAKE(DJスネーク)とは、1986年6月13日生まれの、フランス パリ出身の、DJ・音楽プロデューサーです!
この写真 の作成者 不明な作成者 は CC BY のライセンスを許諾されています
名前にインパクトがある彼ですが、“DJ SNAKE(DJスネーク)”の本名は“William Sami Etienne Grigahcine(ウィリアム・サミ・エティエンヌ・グリガシン)”というそうで、実は芸名と本名は全く関係がありません。(笑)
名前の本当の由来には、もっとぶっ飛んだ理由があります。
なんでも、彼は幼いころ、ストリートアートといって、街の壁や地面など、至る所に絵を描いていました。
しかし、許可なく街に絵を描くことは、犯罪行為なので警察に見つかれば、真っ先に逮捕されてしまいます。
もちろん彼も何度か警察に見つかっているらしいのですが、その度に上手く追っ手を撒くことから、周りからはまるで“蛇のようだ”と言われ“Snake”と呼ばれていたそうです。
そんな彼がDJを始めたことが噂で広まり、それなら“DJ SNAKE”でいいじゃんと周りから言われたことで、現在の芸名になったということです。(そんな安易な決め方でいいの?とおもわず思ってしまいますね(笑))
一歩間違えれば、警察に捕まってDJどころじゃないと思うのですが、これほど世界で有名になってしまえば、流石にもう改名など後戻りは出来ません。
なぜなら、彼は“レディー・ガガ”や“ジャスティン・ビーバー”といった数々の大物アーティストたちとコラボレーションを果たし、ついにはYouTubeで再生回数を“10億回を突破”するなど、輝かしい実績をいくつも残しているからです!
そんな彼の得意とする音楽ジャンルは、“トラップミュージック”・“EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)”・“ヒップホップ”など多技にわたります!
それらすべてのジャンルを融合させたような音楽を創り出すところが彼の魅力であり、長所でもありますので、早速YouTube動画を参考にしながら、彼の名曲の数々をたっぷりご紹介していきたいと思います!
DJ SNAKE(DJスネーク)のツイッターはこちらから
DJ SNAKE(DJスネーク)のインスタグラムはこちらから
DJ SNAKEのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた
DJ Snake – When The Lights Go Down
それでは、まずご紹介するのがこの曲『When The Lights Go Down』という曲です!
2019年の夏に公開されたばかりの新曲ですが、すでにYouTube総再生回数は1000万回越え!
曲の入り出しから、ボーカロイドのような音声を使い、それでいて軽やかで乗れる曲調は、DJ SNAKE(DJスネーク)ならではの演出ですね。
MVも晴れ渡る空に凱旋門という爽やかな映像ではありますが、一方、歌詞では、「You been gone, I wait in vain, ooh」=「お前は行ってしまった、俺は無駄に待つ」と歌い、さらにはタイトルの「When The Lights Go Down」=「ライトが消えるとき」といった、どこか寂し気な雰囲気も残しています。
ただ、爽快な音楽というわけではなく、明るい部分と暗い部分が共存しているからこそ、何度でも聴きたくなってしまう、そんな一曲になっていますね♪DJ SNAKE(DJスネーク)を知らない方は、まずはここから入ってみてはいかがでしょうか?(#^^#)
DJ Snake – Taki Taki ft. Selena Gomez,Ozuna, Cardi B
続いてご紹介するのは、DJ SNAKE(DJスネーク)の代名詞ともいえる名曲『Taki Taki』です!
2018年にYouTubeに公開されたこの曲は、なんと全世界で総再生回数“16億回再生”を突破した、メガヒット曲!!
ヴォーカルには、3人の大物アーティストを迎え、DJ SNAKE(DJスネーク)の集大成ともいえる曲になっています!
では、早速、MVにメインで登場してくる順番でコラボアーティストをご紹介します♪
まずは曲中で「taki taki rumba(タキ タキ ルンバ)!」のかけ声が特徴の男性アーティスト“Ozuna(オズナ)”。
1992年3月13日生まれのプエルトルコ出身のレゲトン(レゲエとヒップホップを融合した音楽)を得意とする、若手シンガーです!
レゲエ調の歌声がこの曲をさらに盛り上げていますね!
続いて登場するのは、Billboard200で初登場1位を獲得するなど、アメリカを中心に注目を集めている女性アーティスト“Cardi B(カーディ・B)”。
1992年10月11日生まれで、アメリカ ニューヨーク州出身のヒップホップミュージシャンです!
MV中では、力強い歌声と魅惑的なダンスを披露し、視聴者を夢中にさせてくれますね!
最後に登場するのは、ディズニー映画にも出演経験を持つ、女優兼シンガーの“Selena Gomez(セレーナ・ゴメス)”。
1992年7月22日生まれのアメリカ テキサス州出身アーティストで、MV中では、優しい表情&歌声と甘い吐息で、視聴者を魅了してくれます!
そんな3人の魅力を最大限に引き出しているのが、最年長DJ SNAKE(DJスネーク)なんです!
ラテン系の音楽でここまで頭から離れなくなる曲はないので、一度聴いて損はない曲になっています!
DJ Snake – Let Me Love You ft. Justin Bieber (Official Video)
続いてご紹介するのは、あの世界的大物アーティスト“Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー)”とコラボレーションした曲『Let Me Love You』です!
2016年にYouTube上に公開されたこの曲は、じわじわと再生回数を伸ばし、ついに“8憶回”を突破しました!
MVの中で起こるハラハラした展開と、響き渡るJustin Bieberの歌声が、とてもマッチしていて、魅せられてしまいます!
タイトルもかなり良く「Let Me Love You」=「君のことを僕が愛させて。」という意味らしいです! 一度でいいから言われてみたいセリフですね❣
Justin Bieberが儚くも美しい歌詞を歌い、それにDJ SNAKEが誰もが聴き惚れてしまう曲を創り出す。
この2人のコラボはまさに最強だと思いますので、是非一度聴いてみてください♪
Lady Gaga – Applause (Official)
続いてご紹介する曲は、誰もが一度は聴いたことがあろう、“Lady Gaga(レディー・ガガ”)この曲『Applause』です!
2013年にYouTubeで公開されたこの曲は、世界的メガヒットと収め、日本でも大流行し、話題となりましたね!
あまり知られていないかもしれませんが、なんとこの楽曲をプロデュースしたのが、DJ SNAKE(DJスネーク)なのです!
世界的大物アーティストとコラボすること自体、驚くべきことなのに、その上さらにメガヒット曲を連発する彼の才能には、感心せざるを得ません…!
歌詞の中で繰り返し出てくる「I live for the applause, applause,applause」=「私は拍手喝采を浴びるために生きているの!」の部分は、頭の中に残りますし、なんだか勇気というか、元気をもらえる曲になっていますね!
一度聴いたら繰り返し聴いて歌いたくなる一曲になっていますので、是非友達と一緒に盛り上がりたい時に聴いてみてくださいね!
DJ Snake @ Ultra Europe 2018
最後にご紹介するのは、DJ SNAKE(DJスネーク)の迫力満点のライブ映像!
こちらの映像は2018年にヨーロッパで開催された、Ultra Music Festival(ウルトラ・ミュージック・フェスティバル)様子です!
サングラスをかけたイカツイ容姿とアグレッシブな音楽がアブナイ音楽を生み出していますね~!
これぞ、DJ SNAKE(DJスネーク)といえるような、トラップミュージックをふんだんに使ったパフォーマンスで、盛り上がり方もハンパないです!
さらにかけ声も頻繁に行われているので、乗れずにはいられないライブになっています!
DJ SNAKE(DJスネーク)をたっぷりと味わいたい時に是非聴いてみてくださいね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
DJ SNAKE(DJスネーク)の魅力を余すところなくご紹介してきました!
彼の音楽の特徴は、なんといっても誰でも乗れる音楽で、人々を楽しませてくれるというところです!
世界的大物アーティストたちとのコラボレーションした曲たちは、どれもその人の個性にあった曲を生み出しており、すんなりと受け入れやすくなっています!
今後もどんなアーティストたちとコラボし、また、自身でどんなトラップミュージックを作っていくのか楽しみです!
これからも、DJ SNAKE(DJスネーク)の活躍を追っていきたいと思います!
コメント