- KSHMR(カシミア)とは?
- KSHMRのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた
- Tiësto & KSHMR feat. Vassy – Secrets
- KSHMR & DallasK – Burn
- KSHMR & Marnik – Bazaar (Official Sunburn Goa 2015 Anthem)
- KSHMR & MARNIK – Mandala ft. Mitika (Official Sunburn 2016 Anthem)
- KSHMR & Marnik (ft. The Golden Army) – SHIVA (Sunburn 2017 Anthem)
- Shaun Frank & KSHMR – Heaven (feat. Delaney Jane)
- KSHMR – Wildcard (feat. Sidnie Tipton)
- Headhunterz & KSHMR – Dharma (Official Music Video)
- KSHMR & Tigerlily – Invisible Children
- Dimitri Vegas & Like Mike vs KSHMR – OPA
- KSHMR – Carry Me Home (ft. Jake Reese)
- KSHMR & Timmy Trumpet – The People
- KSHMR – Do Bad Well [feat. NEVVE]
- R3HAB & KSHMR – Karate
- R3HAB & KSHMR – Strong
- R3HAB & KSHMR – Islands
KSHMR(カシミア)とは?
KSHMR(カシミア)は、アメリカ出身のDJ、音楽プロデューサーです。
1988年10月6日生まれで、本名はNiles Hollowell-Dhar(ナイルズ・ホロウェル・ダール)でインド系のアメリカ人です。
ジャンルは、ビッグルームハウス、サイケデリックトランスに分類されます。
キャリアのスタート
当初、KSHMRはDavid Benjamin Singer-Vine と二人で2003年の高校時代からThe Cataracs(ザ・キャタラクス)というヒップホップのグループとして活動を開始しました。
The Cataracsは、メジャーデビューして最終的には大手のレーベル「Universal Records」と契約するに至りました。
Snoop Doggなど大物ミュージシャンともコラボしたりと順調にキャリアを積み上げていきました。
しかし、2012年にDavid Benjamin Singer-Vineが脱退して、Niles Hollowell-Dharは一人でグループを続けました。
その時にヒップホップからEDMへと転身し、いくつかのシングルをリリースしました。
2014年からThe CataracsからKSHMRと名前を変えましたが、この時はまだ正式に発表していなかったようです。
シングル「Burn」のヒットでブレイク
2014年にアメリカ出身のDJ DallasK(ダラス・ケイ)とコラボしたシングル「Burn」をリリースしました。
2015年にBeatportのチャートで1位となり、ブレイクするきっかけとなりました。
また、この曲の人気を受けて、「Revealed Recordings」、「Spinnin’ Records」、「Ultra Records」の3つのレーベルからリリースされました。
この時はKSHMRという名前が知られていなかっために話題となりましたが、2015年の「Ultra Music Festival」でTiësto(ティエスト)によりThe Cataracsの元メンバーであることが明かされたようです。
DJランキングのランクイン
2015年にDJランキング「DJ MAG TOP !00 DJs」の初ランクインでいきなりの23位を記録しました。
2016年には12位と順位を上げました。
その後もランクインし続けていて、2016年からは20位以内に入る人気ぶりです。
KSHMR ライブ映像
KSHMRライブ映像をご紹介します。
KSHMR | Tomorrowland 2019
2019年の世界最大級のフェス「Tomorrowland」でのライブ映像です。
大きなステージ映えするビッグルームハウスらしいパフォーマンスです。
コール&レスポンスを取り入れて煽ったり、時折入るトランス系のリズムなど、オーディエンスを飽きさせないステージングですね。
KSHMRのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた
YouTubeで見ることができるKSHMRの人気曲をご紹介していきます。
Tiësto & KSHMR feat. Vassy – Secrets
2015年にリリースされた「Secrets」です。
オランダ出身のDJ Tiësto(ティエスト)とのコラボで、オーストラリア出身の女性ボーカリストのVassy(バッシー)をフィーチャーした大ヒット曲です。
女性ボーカリストのメロディアスな部分と激しいリズムの部分が上手く融合した曲です。
大ヒットを記録した初期の名曲ですね。
KSHMR & DallasK – Burn
2014年にリリースされた「Burn」です。
アメリカ出身のDJ DallasK(ダラス・ケイ)とコラボした大ヒット曲です。
スケール感の大きさを感じる曲ですね。
この曲によりブレイクするきっかけになりました。
KSHMR & Marnik – Bazaar (Official Sunburn Goa 2015 Anthem)
2015年にリリースされた「Bazaar」です。
イタリア出身のDJデュオ Marnik(マーニク)とコラボした曲です。
インドをルーツに持つKSHMRらしいオリエンタルなメロディで、ビッグハウス系のガンガンくるノリの良い曲です。
インドで開催されたフェス「Sunburn Goa 2015」の公式ソングに起用された曲です。
フェスの公式ソングらしいMVの作り込んだ映像も素晴らしいですね。
KSHMR & MARNIK – Mandala ft. Mitika (Official Sunburn 2016 Anthem)
2016年にリリースされた「Mandala」です。
「Bazaar」と同じくイタリア出身のDJデュオ Marnik(マーニク)とのコラボで、女性ボーカリストのMitikaをフィーチャーした曲です。
インドで開催されたフェス「Sunburn Goa 2016」の公式ソングに起用された曲です。
「Bazaar」と同じくフェスを盛り上げるのにはぴったりのビッグハウス系のガンガンくるノリの良い曲です。
KSHMR & Marnik (ft. The Golden Army) – SHIVA (Sunburn 2017 Anthem)
2017年にリリースされた「SHIVA」です。
同じくイタリア出身のDJデュオ Marnik(マーニク)とThe Golden Armyのコラボした曲です。
インドで開催されたフェス「Sunburn Goa 2017」の公式ソングに起用された曲です。
KSHMRのインド調のサウンドが「Sunburn Goa」のフェスに合うようですね。
なお、公式ソングの作成は2017年が最後のようです。
Shaun Frank & KSHMR – Heaven (feat. Delaney Jane)
2015年にリリースされた「Secrets」です。
カナダ出身のDJ Shaun Frank(ショーン・フランク)とのコラボで、同じくカナダ出身の女性ボーカリストのDelaney Janeをフィーチャーした曲です。
女性ボーカルのメロディが美しい曲ですが、インスト部分はKSHMRのビッグハウス系のノリの良さが引き立つ曲です。
ちなみに、コラボしているShaun Frankはシンガーとしても活動しています。
同じ曲をShaun FrankとDelaney Janeのスタジオセッションの映像もご紹介します。
Shaun Frank & KSHMR – Heaven (feat. Delaney Jane) [Live Session]
こちらは二人のボーカルとピアノのみのポップス曲です。
Delaney Janeの情熱的な歌い方とShaun Frankの優しいハモリで全く違う曲に聞こえますが、どちらのバージョンもいいですね。
KSHMR – Wildcard (feat. Sidnie Tipton)
2016年にリリースされた「Wildcard」です。
アメリカ出身のシンガーのSidnie Tipton(シドニー・ティプトン)をフィーチャーした曲です。
KSHMRらしいオリエンタル風なサウンドの曲です。
女性ボーカルのメロディとそれに被せて入ってくるギターが気持ち良く、その後に待っているブレイクから始まるビッグルーム系らしいノリが最高です。
MVもアラブあたりの中東を意識した作りになっていますね。
Headhunterz & KSHMR – Dharma (Official Music Video)
2016年にリリースされた「Dharma」です。
オランダ出身のHeadhunterz(ヘッドハンターズ)とコラボした曲です。
ナレーションから始まる、ガツンとくるハードなダンスナンバーです。
KSHMR & Tigerlily – Invisible Children
2016年にリリースされた「Invisible Children」です。
オーストラリア出身の女性のDJ Tigerlily(タイガーリリー)とコラボした曲です。
KSHMRらしいオリエンタル風なサウンドがガッツリ詰まった、重低音が効いた曲です。
オリエンタル風なサウンドにハマった人だとガンガンに盛り上がれる曲ですね。
Dimitri Vegas & Like Mike vs KSHMR – OPA
2018年にリリースされた「OPA」です。
ベルギー出身のDJデュオ Dimitri Vegas & Like Mike(ディミトリ・ヴェガス&ライク・マイク)とコラボした曲です。
結構ハマるノリノリのダンスチューンです。
フェスでは間違いなく盛り上がる曲ですね。
なお、曲としての完成度は、上の映像付きのものよりExtended Mix版の方が好みです。
Dimitri Vegas & Like Mike vs KSHMR – OPA ( Extended Mix )
KSHMR – Carry Me Home (ft. Jake Reese)
2018年にリリースされた「Carry Me Home」です。
オランダ出身のシンガーのJake Reeseをフィーチャーした曲です。
サビのメロディが耳に残る曲です。
アレンジは当然のことながら、Jake Reeseのボーカルも素晴らしいです。
KSHMR & Timmy Trumpet – The People
2019年にリリースされた「The People」です。
オーストラリア出身のDJ Timmy Trumpet(チミー・トランペット)とコラボした曲です。
壮大なオケから始まる曲ですが、すぐにビッグルーム系のノリの良い曲に変わります。
大きなステージで聴きたい曲ですね。
KSHMR – Do Bad Well [feat. NEVVE]
2019年にリリースされた「Do Bad Well」です。
シンガーのNevveをフィーチャーした曲です。
KSHMRらしいオリエンタル風なメロディがなくなっていますが、女性ボーカルの美しいノリの良い曲です。
このNevveですが、いまだに素性がはっきりしておらず、謎のアーティストです。
SNSのアカウントはあるようですが、全く投稿がありません。
ただ、ソロ活動は不明ですが、NevveとしてDJとのコラボが増えているようです。
R3HAB & KSHMR – Karate
2014年にリリースされた「Karate」です。
オランダ出身のR3hab(リハブ)とコラボした曲です。
KSHMRらしいメロディとR3habらしいバウンス系のノリの良い曲です。
ただ、ちょっとMVがタイトルとは違う気が…。日本人以外は気にならないのでしょうね。
R3HAB & KSHMR – Strong
2015年にリリースされた「Strong」です。
同じく、オランダ出身のR3hab(リハブ)とコラボした曲です。
ボーカルから始まり重低音の効いたノリの良いハウスミュージックへと変わっていきます。
この曲の展開がいいですね。
R3HAB & KSHMR – Islands
2017年にリリースされた「Islands」です。
同じく、アメリカ出身のDJ R3hab(リハブ)とコラボした曲です。
女性ボーカルの美しいメロディから始まってバウンスへと変化する曲です。
コメント