- Oliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)とは?
- Oliver Heldensのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた
- Oliver Heldens – Gecko (Original Mix)
- Oliver Heldens X Becky Hill – Gecko(Overdrive) [Official Video]
- Oliver Heldens – Koala (Official MusicVideo)
- Oliver Heldens – Last All Night (Koala) feat. KStewart [Official Video]
- Oliver Heldens – MainstageTomorrowland 2017 (Full Set)
- Oliver Heldens, Mr. Belt & Wezol – Pikachu (Original Mix)
- まとめ
Oliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)とは?
Oliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)とは、1995年2月1日生まれの、オランダ ロッテルダム出身の若手DJ・音楽プロデューサーです!
2013年に自身が発表した楽曲『Gecko』が、同じオランダ出身のDJで、世界的に有名なEDM界のレジェンド“Tiësto(ティエスト)”に注目されたことにより、DMC Magazineのバズチャートで1位を獲得。
今、注目度上昇中の若手アーティストなのです!
この写真 の作成者 不明な作成者 は CC BY-SA のライセンスを許諾されています
そんな彼の音楽スタイルは、“Future House(フューチャー ハウス)”というジャンル。
なかなかEDM界でも耳にしないジャンルですが、これからバズる!
と言われている音楽ジャンルになりますので、知っておいて損はないと思います!
Oliver Heldens のツイッターはこちらから
Oliver Heldens のインスタグラムはこちらから
Oliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)を知る上でかかせない、音楽の新ジャンル“Future House(フューチャー ハウス)”とは?
「Future House」=「未来の家?」と思う方もいるかもしれませんが、それは違います(笑)
早速“Future House”について説明していく前に、DJが制作するEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)の曲において、知っておいてほしいジャンルが2つあります。
“エレクトロ・ハウス”=ポップでハードな激しい音楽スタイル。
シンセサイザーなどを多く使い、クラブなどでもファンキーで派手なイメージを持つことが多い。
“ディープ・ハウス”=陶酔感を誘う緩やかなメロディーで、派手すぎるような音色は避ける音楽スタイル。
ダークな雰囲気とアンダーグラウンドで落ち着いたイメージを持つことが多い。
これら2つのジャンルは相対する関係にありますが、“Future House(フューチャー ハウス)”はこれらの丁度中間に位置する音楽ジャンルになります!
つまり、派手でキラキラした明るいイメージと、落ち着いてズーンとした暗いイメージの、丁度良い中間部分を取り入れた、まさにいいとこどりした音楽ジャンルとなっています!
そのため、“Future House”は驚くほど速いスピードで、クラブでの定番サウンドになりつつあり、今注目されている音楽ジャンルの一つになったのです!
そんな今注目されている音楽ジャンルを使いこなす、Oliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)は、一体どんな曲を創り出しているのか、今回はYouTube動画を参考にしながら、ご紹介していきたいと思います!
Oliver Heldensのおすすめ曲をYouTube動画で集めてみた
Oliver Heldens – Gecko (Original Mix)
まず最初にご紹介したい曲は、こちら『Gecko (Original Mix)』という曲です!
これは、冒頭でもお話ししたように、EDM界のレジェンド“Tiësto(ティエスト)”が気に入った一曲であり、この曲がきっかけでOliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)はレコード会社“Musical Freedom”に所属し、リリースすることになった、記念すべき一曲なのです!
YouTubeでは2014年に公開され、総再生回数は2500万回を超えるなど、大ヒットとなっています!
聴いていると、自然と体が動き出すようなサウンドと、Future houseらしい光と闇が入り混じったような感覚がクセになる曲ですね!
ずっとループして聴いていたくなります♪
Oliver Heldens X Becky Hill – Gecko(Overdrive) [Official Video]
こちらは、先ほど紹介した曲の歌入りバージョン『Oliver Heldens X Becky Hill – Gecko (Overdrive) [Official Video]』になります!
こちらも2014年に公開され、YouTube総再生回数は2500万回を超えています!
両方とも2500万回を超えるなんて、凄すぎますね。
ヴォーカルには、イギリス出身の“Becky Hill(ベッキー ヒル)”を迎え、デビュー前にも関わらず、彼はOliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)とコラボレーションしたこの曲で、全英シングルチャート1位を獲得し、華々しい記録を残しています!
Becky Hill(ベッキー ヒル)は1994年生まれ、Oliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)は1995年生まれと、年も近いこの二人の組み合わせは、若々しさが溢れた楽曲へと生まれ変わっています!
オリジナルバージョンとコラボしたバージョン、どちらも味があり、もとは同じ曲でありながら、違った雰囲気の楽曲になっているのですから、若手と言われながらも、二人とも実力は十分にあることが伺えますね!
是非、どちらが自分の好みか聞き比べてみてくださいね☆
Oliver Heldens – Koala (Official MusicVideo)
続いて紹介するのもOliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)の知名度を一気に広めたこの曲『Koala』という曲です!
2014年に公開されて、YouTube総再生回数はすでに200万回を超えています。
この若さで、一体どれだけヒット作を生み出すんだと、正直ビビりますね!(^^;
MVには曲名にもあるように、あの可愛い動物の“コアラ”が登場します♪
さらに、MVを見続けていると、どこか和テイストというのでしょうか、刀や侍、空手、盆栽などが登場し日本をイメージさせるような映像が描かれており、日本人の私としては、嬉しい動画になっています(*^-^*)
どうしてコアラをコンセプトとした楽曲に日本が登場してくるのか、その理由は分かりませんが、曲を聴いていてもノリの良いビートを刻んでおり、盛り上がれる曲になっています!
個人的にMVの影響もあるのかもしれませんが、EDMの曲の中でも“和風”っぽいテイストの曲になっているような気がしますので、和テイストが好きな方におすすめの一曲となっています��
Oliver Heldens – Last All Night (Koala) feat. KStewart [Official Video]
なんと、先ほど紹介した”Koaka”の曲にも歌入りバージョンが存在します!
それが、こちら『Last All Night (Koala) feat. KStewart[Official Video]』です!
2014年に公開され、こちらはオリジナルの総再生回数を超える、800万回を突破しています!
ヴォーカルは、ウェストロンドン出身の若手女性シンガーソングライター“KStewart(ケイト スチュワート)”が務めています。
彼女は1995年生まれで、Oliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)とは同い年となっており、20代とは思えないほどの迫力のある力強いボイスで人々を魅了しています。
MVや歌詞を見てみても、女性らしいセクシーな部分が感じられる楽曲になっていて、歌声が入るだけでこんなにも印象が変わるんだと感じさせられます。
“Koala”も二つとも全然雰囲気の違う作品になっているので、気分によって聞き比べてみてくださいね♪
Oliver Heldens – MainstageTomorrowland 2017 (Full Set)
続いては、Oliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)のライブ映像をご紹介致します!
こちらは、EDMの祭典“Tomorrowland”で2017年に行われたメインステージでのライブ映像になります!
今までのEDMの型に当てはまらない独特なステージパフォーマンスをしています!
通常のライブであれば一曲目は、エレクトロ・ハウスのような激しい音楽をかけて観客をリズムに乗らせる方法が多いですが、彼は自分の得意とするFuture Houseのサウンドを前面に押し出した手法で観客の心を掴んでいます。
彼にしか出来ないパフォーマンスを最大限に引き出したライブを若くても実行出来る実力は、流石だなと思います♪
Oliver Heldens, Mr. Belt & Wezol – Pikachu (Original Mix)
最後に紹介する動画は、ポケモンでおなじみピカチュウをモデルとした楽曲、『Pikachu (Original Mix)』です!(そのままですね!笑)
曲の所々で、鳴き声の「ピカ!ピカ!」や「ピ、ピカチュウウウウウ!!」と入ってくるところがあるので、おもしろかわいい一曲となっていますよ!
ノリもよく聞きやすいので、是非一度聴いてみてください!
特に、ポケモン好きの方でEDM好きの方は、必見ですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Oliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)の魅力をYouTube動画を参考にしながらご紹介致しました!
面白い曲から、ノリノリの曲、不思議系の曲と様々な種類の曲がありました!
これから注目されるであろう“Future House”のジャンルを簡単に使いこなす彼は、やはり才能があるのだと改めて感じましたね!
同じ楽曲でも、歌やアレンジを加えることで全く新しい曲を生み出す彼の技術は、やはり最高級のものといえると思います!
まだまだ若いDJなので、今後どのように新しいEDM界を引っ張っていこうとするのか、とても楽しみです!
今後もOliver Heldens (オリヴァー・ヘルデンス)の活躍から目が離せません!
コメント